広島の名店「馳走 啐啄一十」さまが、ENEOSカーボンオフセットLPガスを導入されました。
広島市でLPガスを供給している有限会社ニシモトヤです。
地球にやさしい取り組みの一環として、**ENEOSの「カーボンオフセットLPガス」**を「馳走 啐啄一十」さまへ供給いたします。
【グーグルリンク 馳走 啐啄一十(ちそう そったくいと】
https://g.co/kgs/tTZCFpW
■供給期間2025年6月1日~2026年3月31日
■供給予定数量 1.03トン
■オフセット量(推定)3.4トンーCO2
広島にお店を構える「馳走 啐啄一十(ちそう そったくいと)」さまは、広島の名水でとった出汁を基本とした逸品料理で知られる名店です。
このお店を手掛けるのは、テレビや雑誌などでもご活躍されている名匠、平野寿将さん。
平野さんは、料理に使う水や食材、日本酒はもちろん、料理の要となる火力にもこだわりを持っていらっしゃいます。
■ENEOSカーボンオフセットLPガスとは?
LPガスを使う際に発生するCO₂を、環境保全活動によって生まれた**CO₂削減量(=クレジット)**でオフセット(相殺)する仕組みです。
これによって、LPガスを使いながらも脱炭素社会に貢献することができます。
平野さんは、料理に使う水や食材を選ぶように、特に出汁に合う水にこだわりがあり、広島の地に店を構えるほど。
特に水は、環境に左右されることが多く、そのため環境貢献にも繋がるLPガスもこだわり、選びたいというお考えから、ENEOSカーボンオフセットLPガスをご採用してくださいました。
また、おいしい料理のためには欠かせない火の力。
お客様への温かいおもてなしの心と、こだわりの料理を追求し続ける平野さんの想いが詰まった「馳走 啐啄一十」のお料理を、ぜひご堪能ください。
■LPガスの品質はそのままに環境貢献にご興味のあるみなさまへ■
ニシモトヤのエネオスカーボンオフセットLPガスは、環境に配慮しながら、今すぐ始められる新しい選択肢です。
このLPガスは、通常のLPガスに「カーボンクレジット」を付加することで、燃焼時に排出されるCO₂を実質ゼロにすることができます。
火力や使い勝手は従来のLPガスと全く同じ、導入いただくことで以下のようなメリットがあります。
■脱炭素社会への貢献と企業価値の向上
カーボンオフセットLPガスを使うことで、お客様自身の脱炭素化に貢献でき、この取り組みは、環境意識の高い企業としてのアピールになり、企業価値の向上につながります。
■今すぐ手軽に始められる
新たな設備を導入する必要はありません。現在のLPガスの設備をそのまま使って、手軽に脱炭素への第一歩を踏み出せます。もちろん、LPガスへの転換(都市ガス・電気・石油)や新設の場合もご相談ください。
■多様なニーズに対応
小規模な事業から大規模な事業まで、少量からでも導入が可能です。シリンダーやバルクなど、供給形態も問いません。
■信頼の証明書を発行
目に見えないカーボンオフセットの効果を、ニシモトヤがしっかりと証明します。消費したカーボンクレジットについて、証明書を発行いたしますので、安心してご活用いただけます。
エネオスカーボンオフセットLPガスについてご質問やご興味がありましたら、どうぞお気軽にニシモトヤまでお問い合わせください。
お客様のご要望に合わせたご提案をいたします。
■「J-クレジット」「ボランタリークレジット」
お客さまのご要望にあったカーボンオフセットLPガスをお届けいたします。
※ボランタリークレジットって何?
今回、「馳走 啐啄一十」さんが導入したのは、ボランタリークレジットを利用したカーボンオフセットLPガスです。
これは、海外の環境保全プロジェクトで削減されたCO2を、信頼できる第三者機関が認証したものです。
J-クレジットに比べて安価なため、手軽に環境活動に取り組むことができます。