Loading...

広島市で家庭用・業務用LP(プロパン)ガスの販売、ガス機器の販売、リース|有限会社ニシモトヤ|有限会社 ニシモトヤ



「エネオスカーボンオフセットLPガス」導入しました※ボランタリークレジット編※VOL10 広島 介護施設 支援施設


カーボンオフセットLPガスで災害に備える、地域福祉を支える「きずな」が取り組む新しいカタチの福祉


広島市でLPガスを供給している有限会社ニシモトヤです。

地球にやさしい取り組みの一環として、**ENEOSの「カーボンオフセットLPガス」**を「特定非営利活動法人きずな」さんに供給します!


【特定非営利活動法人きずな HPリンク】

NPO法人きずな 東広島市 生活介護 就労継続支援B型 日中一時支援






■供給期間2025年6月1日~2026年3月31日

■供給予定数量 0.957トン

■オフセット量(推定)3.19トンーCO2


「特定非営利活動法人きずな」さんは、2012年の設立以来、生活介護、就労継続支援、放課後等デイサービスなど、幅広い事業を通じて地域社会に貢献されています。



そんな「きずな」さんが、未来の子供たちのために、そして災害に備えるためにエネオスカーボンオフセットLPガスを積極的に導入していただきました。


エネオスカーボンオフセットLPガスとは


エネオスカーボンオフセットLPガスとは、ガスの燃焼時に発生するCO2を、森林保護や植林などの環境保全活動によって相殺(オフセット)する仕組みです。

これを利用することで、地球温暖化防止に貢献できます。



また、災害時の備えとして

大規模な災害が発生すると、ガソリンや軽油の入手が困難になることがあります。

「きずな」さんでは、ホンダの防災向けLPガス発電機を、このエネオスカーボンオフセットLPガスで稼働させることで、災害時の電力確保を進めています。

これによって、有事の際も安心して事業所を運営できるよう、電力の備蓄を確保しています。





日常の業務改善にも

「きずな」さんでは、利用者の皆さんのために、また職員さんの業務改善のために、**ガス衣類乾燥機「乾太くん」**を導入されておられます。

ここでもエネオスカーボンオフセットLPガスを使用することで、環境に配慮しながら日々の業務効率を高めています。



エネオスカーボンオフセットLPガスを使用しながら脱炭素に貢献。

この取り組みは、ニシモトヤが積極的に推進しており、「きずな」さんと共に環境保全に貢献しています。



私たちはニシモトヤは、エネオスカーボンオフセットLPガスを通じて、災害に強い、そして環境に優しい事業所づくりをご提案します。


■ エネオスカーボンオフセットLPガスについてご質問やご興味がありましたら、どうぞお気軽にニシモトヤまでお問い合わせください。

お客様のご要望に合わせたご提案をいたします。






■「J-クレジット」「ボランタリークレジット」

お客さまのご要望にあったカーボンオフセットLPガスをお届けいたします。



※ボランタリークレジットって何?

今回、特定非営利活動法人「きずな」さんが導入したのは、ボランタリークレジットを利用したカーボンオフセットLPガスです。

これは、海外の環境保全プロジェクトで削減されたCO2を、信頼できる第三者機関が認証したものです。



J-クレジットに比べて安価なため、手軽に環境活動に取り組むことができます。






前ページ
に戻る

ページTOP