Loading...

広島市で家庭用・業務用LP(プロパン)ガスの販売、ガス機器の販売、リース|有限会社ニシモトヤ|有限会社 ニシモトヤ



にしママ★キュウリを使った創作レシピ(^^)v


残暑お見舞い申し上げます🌻
暑い日が続いていますが元気にしていますか?🌞
私の家族はみんな元気いっぱいワン👨‍👨‍👧‍👦

さて🐶🐶🐶
8月のにしママ畑では、キュウリがたっぷり収穫できたワン!(泣笑い)

大量のキュウリが傷む前に、全て美味しく食べきるには…🥢

やっぱり保存術が重要ワン!⛄

そこでにしママは、インターネットでキュウリの保存術を検索し、冷凍保存する方法をみつけたよ★🔍

 

1:薄切りにしたキュウリに塩をふって混ぜ、水分を出す

2:絞って水気を抜いたキュウリを小分けにする

3:保存袋に入れて冷凍保存

 

※家庭菜園で収穫できる様な、大きくなり過ぎたキュウリは、種が大きくなって口当たりが悪いモノが多いので、縦に切って、種周辺の柔らかい部分をスプーンでえぐろう🥄

種はもちろん、余分な水気も抜けやすくなるよ💦

※にしママは、皮を少し残す様に剥くのが好み♡ 料理出来上がりの時、キュウリらしい緑色があった方が、キュンとするワン(皮を全部残すのは、口当たりがイマイチ👄)

 

にしママのキュウリ・レシピといえば!?🌟

 

キュウリと梅干し和えや、タコとキュウリの酢の物などなど…

とにかく生で食べる事が多いワン🍺

 

一度冷凍したキュウリは、自然解凍もしくは流水で解凍🏊

時間が経つにつれて、じんわ~り水気が出てくるので。。。

水気はしっかり絞るのがいいワン!!

 

豆腐に載せたり、冷麺に載せたり…🥢

ちょっとヒンヤリした感じも新鮮ワン(^^)v


 

大量のキュウリを消費するには…🥒

いつか、キュウリに火を通すレシピを試さねば…🔥と、思っていた。。。

 

まずは、安定型(笑)

キュウリの醤油漬けからチャレンジ!!!!('◇')ゞ

 

材料はこちら ↓ ↓ ↓ ↓

キュウリ / 塩

昆布 / 鷹の爪 / 生姜(チューブ) / 醤油 / 砂糖 / 酢 / みりん

 

キュウリは塩で水気を抜いておくよ🧂

鷹の爪は半分に切って、種をとっておくよ🦅

生姜は千切りに、無ければチューブで代用(笑)

 

鍋に、材料を入れて一度沸騰させ、冷ましてね☕

冷めたら昆布は千切りにしておいてね🔪

 

着け汁が冷めたら、材料を全て保存容器に合わせて漬けおこう⌚

 

濃い味付けが、白いご飯に合う♪♫🍚

毎食都度 小皿に盛って、少しづつ食べるよ~😋

 

いよいよ禁断の扉…(笑)🚪

一度やってみたかった!🦋

キュウリのお味噌汁w🎵

 

材料はこちら ↓ ↓ ↓ ↓

キュウリ / 白味噌 / 玉ねぎ / ナス 

 

ところでにしママの子供時代では、夏になると濃い目の白みそでクタクタに炊いた、ナスや玉ねぎや青唐辛子の味噌汁を飲んだワン🍆

出汁とかは特に使わなくて、ただ、トロミを感じるほど白みそをタップリ使うワン( ゚Д゚)

もし、蒸したかぼちゃの葉があれば、そこにご飯と、この濃い味噌汁を一緒に包んで食べたワン🍚

 

蒸したかぼちゃの葉は手に入らないけれど…🍃

青唐辛子の代わりにキュウリを入れる事にしたよ🥒

キュウリは食べる直前にお鍋の中へ!🛀

お椀に直接盛って、そこに味噌汁を注いでもOK🚿

温かくても冷たくても美味しいお味噌汁ワン🍹

夏バテで食欲が無くても食べられる、にしママにとって懐かしい味わいワン


どうぞお体にお気をつけて健やかにお過ごしください🏠
       令和7年 立秋 にしまる君の妹 に~やより🐶



前ページ
に戻る

ページTOP