朝夕の冷えで、花や虫の住処に霜がおりる毎朝… (大丈夫かな?)
元気いっぱいにしママです!今日もお料理がんばりマス!
応援してね (^o^)丿
さて♪ 今日のメニューは、2017年の春に紹介した「ビビンパ」を
より美味しく、より自然体な食べ方にして、紹介するヨ★
にしママの夢は、そう … お料理本を出版する事!
沢山の子ども達に、お料理と食べる喜びを伝えるレシピとなる様、がんばるワオ~ン♪
材料はこちら☆ ↓↓↓↓
・豆もやし ・水煮ぜんまい ・ほうれん草 ・大根 ・那須 ・牛豚ひき肉 ・白ごま
・ひき肉用タレ(醤油、コチジャン、酒、塩) ・ごま油
※ひき肉用タレは、スプーンで混ぜ合わせて用意しておこう!
※分量はお好みで、自分の舌を信じて!
ビビンパは、作るのに手間のかかるお料理です。
理由は、ご飯にのせる材料を、一品ずつ別々に調理する為。
(この、一品ずつの料理名を「ナムル」と呼ぶのだとか。。 (^◇^) )
作り方は至ってシンプル♪ まずは野菜を茹でるよ♫
栄養満点★豆もやし!
1本ずつ根を取り除くよ!にしママが子供の頃は、家族みんなでテーブルを囲んで作業!
勉強よりも、これを手伝う様に言われて育ちました(笑)
懐かしい味★水煮ぜんまい! 水で洗い、食べやすい大きさに切るよ。
2~3分程度お湯で茹で、湯切りしておこうてね★
色あざやか★ほうれん草! ざっくり切ったあと、さっと茹でて湯切りするよ。
みんな大好き★大根と那須! 大根は千切り♪ 那須は食べやすい大きさに切って、
別々に茹でるよ。 最後は湯切りしてね。
さて、次は 先ほど茹でた野菜たちを、一品ずつ炒めていくよ★
ごま油をひいたフライパンで野菜を炒め、白ゴマをたっぷりふりながら、醤油で味付けしていくよ。
味付けはこれだけ。
料理している間は、味が薄い様な気がして、調味料を足したくなるけれど…
我慢がまん!!
ゆっくり炒めていくと … 少しずつ、野菜からうま味(水分)が出てくるよぉ。
また、器に盛ったあとの、冷めていく段階で、一気に味が染み込みます。
野菜本来の味を消さないように、「勇気を持って!」味付けは控えよう! (^_-)-☆
フライパンは、いちいち洗わなくていいワン。
野菜が全て炒め終わったら、最後にひき肉を炒めよう!
野菜と同様、ごま油をひいて温めたフライパンで、ひき肉を炒めマス。
菜箸でほぐしながら、今度は、ひき肉用タレで しっかり味付けするよ!
これで、全てのナムルが整いました (^_-)-☆
次は盛り付けだね~
にしバァは、仕上がったナムルを全て、深くて広い1つの陶器に、放射状に並べて盛り付けていました。
丁度いい器が無いご家庭は、土鍋を使うのがお勧めワン!
なぜなら、たっぷり入って液だれの心配いらず♪しかも蓋が閉められるのだ~♫
これで、帰りの遅いにしパパも、美味しく食べられるよん
食べる時は、食べたい分だけ手元の小皿に取り分けて食べよう。
一品ずつ味わって、野菜本来の味を楽しんでネ♡(*´ω`*)
にしまるも、ビビンパをきっかけに 野菜が好きになったよ~
もちろん、ご飯に乗っけ食べるのも◎!
辛党さんは、お好みでコチジャンをプラスしてね!
ほ・そ・く ♪
2日目は、ご飯と残ったナムルを混ぜ合わせ、フライパンで炒めて食べるのが、我が家流!
ごま油と醤油・塩・コチジャンで味を調え、しっかり焼くのが美味しいよ♪
フライパンごとテーブルに出して、家族で分け合って食べたのが、子供の頃の楽しい思い出ワン
大人数で取り分けて食べるお料理は、食欲が増すワン(笑)
い~ぱい野菜を食べて、季節の変わり目も、元気で過ごそうね☆彡