Loading...

広島市で家庭用・業務用LP(プロパン)ガスの販売、ガス機器の販売、リース|有限会社ニシモトヤ|有限会社 ニシモトヤ



手づくりパンをつくるなら…にしママのお勧めは♥よもぎアンパン!!


まだまだ寒い日が続きますね

にしママはだけど、猫の様に丸くなって、コタツでみかんを食べる毎日だよ~

0ママお料理

さて!息子のにし丸が、突然「パンを作りたい!」と言いだしたよ
にしママが手づくりパンをつくるなら、「よもぎアンパン」がお勧め!
理由は、にしママのレシピを見ると、分かってくれるかな

 

★よもぎアンパンの材料はこちら♪

 

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

強力粉 250g / ドライイースト 5g / バター 5g / 砂糖 15g / 塩 5g / ぬるま湯(35℃前後)160cc / 乾燥よもぎ 10g / つぶあん 適量

 

では早速(笑)
最初に、よもぎを用意しておこう♪
今回は「乾燥よもぎ」を使うので、商品袋に書いてある通り、お湯で煮て戻しておくワン

 

次に! パン生地を作ろう♪

 

強力粉とドライイーストをボールに入れて、スプーンで軽くかき混ぜるよ!
35℃位のぬるま湯を160cc用意してください!
ぬるま湯が、粉全体にいきわたる様に、少しづつ加えながら、スプーンでかき混ぜるよ
スプーンではかき混ぜられないくらいまで、ぬるま湯が全体にいきわたって重たくなったら、今度は、手を使ってコネていきマス!
パン作りの基本では、ここで一旦、生地を打ち粉をふった広い場所に出して、体重を使って丹念にコネていきます。。
この作業を、にしママはボールの中だけで行いま~す!
打ち子はボールや手の平に、直接まぶすワン(笑)
こうすれば、ボールの中でも、十分にこねられると思うワン
生地が、ある程度まとまってきたら、バターを加えて更にこねるよ。
バターも、全体にまんべんなく行き届いたら…
先に用意しておいた「よもぎ」の登場!! \(^○^)/
ボールの中に入れて、更にこねるよ~
こねこね~ こねこね~~°˖
生地がよもぎ色に染まっていくよ~°˖˖°
よもぎが全体に行きわたったら、コネコネ終了!
発酵の工程に進みま~す♪
ぽちっとな♪
ここで、にしママのお勉強タ~~~イム♪♫ レッスン1★
今日のテーマは…パンの「発酵」について~

 

パンづくりには、「発酵」の工程が欠かせません!
「発酵」には、「一次発酵」「ベンチタイム」「二次発酵」がありマ~ス

 

「一次発酵」とは!
生地をこねた後、最初に行う発酵の事!言い換えると、
生地をこねた後、生地を休ませる時間の事を指します
材料を混ぜてこねあげた生地を、35℃の環境に置いて放置するよ!

35℃の環境は、大小のボールを2つと、ラップとお湯があれば用意できます(笑)
まず、丸めた生地を小さい方のボールに入れて、ラップをします
大きいボールにはお湯を入れて、生地の入ったボールを浮かべるよ!
ラップの中が、35℃になるように、お湯の量で調整してね~(笑)

ぽちっとな♪パン生地にとって、良い環境がつくれたら…イースト菌が発酵を開始っっ!!!
約40分程度で、2~3倍位に膨れ上がりま~す

時間通りに作業しても、同じように仕上がらないのがパン作りの面白いところ★
「一次発酵」を終わらせてよいか、タイミングを見分けるには、「フィンガーテスト」をしてみよう!
人差し指に粉を付けてから、第二関節位まで、生地の中央を差してから抜いてみてね
生地に指の跡が残れば完璧だよ★
ぽちっとな♪「一次発酵」が終わったら、パンを4等分にカットして、丸め、「ベンチタイム」に入るワン

カットして丸めた生地をよく眺めていると…
なんだか縮んでいく様にみえマス
少し時間がたつと、生地はふたたび膨らみはじめます
なぜかっっっ!!!?
パン生地は力を加えると弾力を持ちますが、時間がたつとゆるんでくるものなのです
「ベンチタイム」とは、成形がしやすくなるまで(生地がゆるむまで)生地を休ませてあげる事を指します!
時間の目安としては、分割を開始してから約15~20分程度。
乾燥しない様に気を付けて!塗れた布巾を固く絞って被せておくのもアリ!
(ベンチタイム中も、発酵は進んでいる…)
ぽちっとな♪「ベンチタイム」が終わったら~
生地を平たく伸ばして、真ん中に餡子を置き、アンコを覆う様に生地をまるめマス
まるめたら、上から少し押し潰す様にして平たくしマス
平たいアンパンの方が、ちぎったり食べやすくて、にしママはスキです
この時、上に黒ゴマをふっても、アンパンらしい可愛さが生まれます(笑)
(今回は、冷蔵庫に黒ゴマが無くて、黒ゴマのトッピングは断念したワン…)
ぽちっとな♪成型後、二次発酵中も、生地は膨らんでいき、だいたい2倍くらいになるよ!
35℃程度の温かい場所なら、30分から一時間程度かかる…
夏場なら、室温でも十分発酵するけれど、寒い季節はオーブンの発行機能を使おう★
その他にも、「キッチンに暖房を置く」、「ぬるま湯を使用する」等、様々な方法で、温度に気を付けて、発酵させてね
温度や湿度によって、発酵にかかる時間はかわるよ
温度が高すぎてもダメだし、温度が低いと発酵速度は遅くなりマス。。。

 

二次発酵が終わったら…いよいよパンを焼くよ~~~(^○^)
オーブンを180℃に設定、15分くらいで完成ワン!

 

にしママのお勉強タ~~~イム♪♫ レッスン2★
生地を発酵させるのに欠かせないイースト菌の、匂いが気になる場合【原因と対処法~】

 

手作りパンがイースト菌臭くなってしまうのは、よくある話(-_-;)
原因のほとんどは、イースト菌の発酵不足もしくは、イースト菌を入れすぎている。。
時間をかけて丁寧に発酵させれば、イースト菌の匂いは無くなるけれど…
プロでない限り、それはとっても難しい T T
その点、よもぎパンなら、よもぎの香りが爽やかだから、多少のイースト臭は気になりません!
緑の色もきれいだし、アンコの甘さとぴったりだよ~
ぽちっとな♪ら、

もし、朝、焼きたてのパンを食べたい場合、成型後&二次発酵前の生地を、冷蔵庫に入れておくのがおススメ★
例えば、朝の身支度をしている間に、冷蔵庫から出して、オーブンで続きの「二次発酵」&「焼き」をセットしておくだけで、焼きたてのパンが食べられるよ!
お試しあれ~~~(^○^)

 

追伸:

よもぎアンパンは、何故だろう…冷めても美味しい!!

1歳になったばかりのにし丸の妹も、よく食べるおいしさワン♪♫



前ページ
に戻る

ページTOP