今年も来ました…花粉の季節っっっっ!!!!
洗濯物を取り込む度に、花粉が家の中に侵入してきて、、、
くしゃみと目のかゆみが止まらないワン!!( ;∀;)
こんな季節は、ガス衣類乾燥機「リンナイ乾太くん」が、大活躍♪
花粉の季節や紫外線の多い夏場、洗濯物の乾きにくい雨季や寒い冬etc…
一年を通して洗濯物の負担を減らしてくれるよ~
興味のある方は、ニシモトヤの「無料お試し・乾太くん」で、ランニングコストや仕上がりをご覧あれ♥
※広島エリア限定!(エリア外の方、ゴメンね!)
さて今日は、冬の名残「もち米」を使って、「おはぎ」をつくるワン★
材料はこちら♪
↓ ↓ ↓
もち米 / 水 / 餡子(あんこ) / きなこ
※にしママは既製の餡子を使って時短を図るワン(笑)
まずは、もち米を研ぐよ!
もち米は、普通の米(うるち米)より水を吸いやすいので、研ぐときはザルを使うなどして、米がとぎ汁を吸い込まない様にしようね~
とぎ汁が白く濁らなくなったら、たっぷりの水に浸けて1時間以上置いておこう~
浸水時間が過ぎたら、一旦ザルにあげて、水をきりマス
あとは、炊飯器でふつうに炊くよ
※もち米とうるち米をブレンドしておはぎをつくる場合、炊きあがった後で、すりこぎ棒をつかって潰すレシピもあるみたいだけど…
にしママのおはぎは、もち米100%!
わざわざ潰したりはしませーーーん!
お米のツブツブと、噛んで生じるモッチリ感を楽しむワン♪
そ・し・て…♥
にしママ好みのおはぎは、中央が餡子、次にもち米、外側にたっぷりのきなこをまぶした三層構造(笑)
もち米に包まれる餡子は、あらかじめ丸めて用意しておくと、作業しやすいよ
手の平を水で濡らして、その上にもち米を平らに伸ばしマス
そこに、丸めておいた餡子をのせて、もち米で包んでね~
最後にきな粉をたっぷりまぶしマスっ!
にしママ的には、「きなこ多すぎ?」と思うぐらいタップリが好きワン(笑)
余計な味付け不要!
シンプルなレシピで、誰でも美味しく仕上げられま~す
きなこと餡子の両方の味が、同時に楽しめるぅ~♪
タッパーで冷凍保存して長期保存も可能★
自然解凍すると、食感そのままで美味しく食べられるよ(^^)v
ついでに(?)
冬の風物詩「金柑」の実で、果実酒をつくりました~
黄金色の美しい実の色…
爽やかな香り…
まろやかな風味…
とってもとっても美味しいワン☆彡
他の柑橘系と違って、栄養価の高い皮まで食べられるのも、金柑の魅力!
皮には、ビタミンCや、カルシウムが多く含まれているので、風邪をひいたときの栄養補給や、精神安定剤としても効果があるといわれています。。。
お酒だけでなく、実もしっかり味わいましょう( *´艸`)