夏の間、美しい姿を楽しませてくれた朝顔やひまわりに、種が実りました°˖✧ 
にしママです♪
今日も元気いっぱいお料理するよ! 頑張るから応援してね(^_-)-☆ 
 さて今日のお料理は、「手羽元を使った唐揚げ」と、「山芋とキノコとベーコンの炒め物」! 
手羽元は、奥まで火が通りにくいのが難点ですが、リーズナブルな価格で、美味しいお肉を手に取って、ガブリとたっぷり食べられるのが魅力♡
 山芋は、ねばねばトロトロが個性的な、生で食べられる珍しい芋だよね。 
この山芋を、今回はキノコとベーコンなどと一緒に炒めて食べるよ~\(^o^)/
① 手羽元の唐揚げ 
材料はこちら~ ↓ ↓ ↓ ↓ 
手羽元 / 片栗粉 / 塩コショウ / 醤油 / 砂糖 / 生姜チューブ / サラダ油 
まずは、醤油、砂糖、チューブの生姜をお好みの量だけ混ぜてタレをつくるワン。
 作ったタレに手羽元を浸して30分程度漬けておくよ♪ 
 タレが十分にしみ込んだら、片栗粉をまぶしマス。 
次に油で揚げるのだけど…ここからがポイント! 
油の温度が上がりきる前に、フライパンの中で肉を並べておくのだ~ 
こうする事で、油の温度を上げながら、ゆっくりと火を通すワン! 
 時々裏返して、こんがりキツネ色にしよう♪ 
油から取り出す前に一度、火を強くしてカラッと揚がった仕上がりにするよ☆
 ペーパーを敷いたトレーなどで受けて、余分な油を軽くきり、上から塩コショウをまぶしマス! 
器に盛り付ければ完成わお~~~ん!!! 
 我が家では、唐揚げといえば、コレ! 
 骨付き肉の食べごたえは格別なり~(*´ω`*) くぅ~ん
② 山芋とキノコとベーコンの炒めもの
 材料はこちら~ ↓ ↓ ↓ ↓
 山芋 / しめじ / 霜降りひらたけ / ベーコン / 
パセリ 玉ねぎ(にんにく) / オリーブオイル / 塩コショウ / 醤油  
 材料をそれぞれ食べやすい大きさに切っておこう。 
これらをオリーブオイルで炒めるのだけれど… 
にしママはしっかり火が通って柔らかくなった玉ねぎが好き♡ 
だから玉ねぎは、にんにくと一緒に、他の材料より早く炒めるよ! 
 玉ねぎが好みの色合いに炒められたら、山芋とキノコも合わせて炒めマス。
 山芋は、表面を少し焼く様なイメージで。キノコは蓋をして蒸す様なイメージで。 
焦らずゆっくり炒めようね★
火が通ったら、塩コショウと醤油で味付けし、器に盛るワン。 
パセリは手でちぎって、上から散らすのだ! 
この方が、器の端に添えるより、見た目も美しいし、ベーコンなどと一緒に美味しく食べられるよ~ 
 わお~~~ん! 
火が通った山芋は、ホクホクの食感で楽しいワン♪♫
 冷めても美味しいのが嬉しいネ(^_-)-☆ 
季節の変わり目、体調に気を付けて! 沢山食べて沢山遊んでね~( ^)o(^ )